2016年9月
インダストリアルなお部屋のインテリアに‼パート2
この前、紹介した、『これ‼↓』
正体、わかりましたよぉ
今朝来たら
これ見てといわんばかりに開いておりました
タイムカード入れ‼
こんなおしゃれなタイムカード入れ 想像もできなかった。
この前まではお古の小さい段ボールに入ってたもんね。笑笑
しかししかし
ほんとはタイムカード入れではなかったようだ。
キーBOXにしたかったようですよ
中身を細工するのに少し計算間違いをしたようです。。。
ほんと、かっこいいインテリアになったね‼
PS:昨日は富士山に雪がうっすら積もったんですよぉ。2016.9.25
気象庁では初冠雪の観測とはなってないんだって。そんなこともあるんだね。
そんなこととは知らなくて撮った昨日の朝の写真。
夕方のニュースを見てびっくり‼初雪だったのね。
貴重な写真だな
おしゃれな高級スコップ 誕生秘話
『子供の学校行事でスコップを持たせたのがLittle Westの雑貨作りのきっかけです。
スコップって意外とおしゃれなデザインの物が無い。無いなら自分で作ってやろうと思った。
でも”鉄工所の子供”に持たせるんだから、いい加減なものは作れない。だから本気で作った。そしたら「そのスコップほしい」って言ってくれる人が結構いたんです。
小西製作所ではMade in Japanの精巧さはもちろん、手にとってお気に入りにしていただける物を作っていきたいと考えています。
うちの商品は万人が求めている物ではないと思うし、僕自身も安くでたくさん売ってやろうとは思ってません。
本当にいいもの、カタチにこだわったものに価値を見出せる人だけに、選んでいただければいいなと思います。』
『自分なりの表現を加え、線を引き形にしていった物には喜びを感じます。
使える雑貨としてこだわりをもち、見ても使っても楽しめるように。』
だからこそ、100均のスコップを使う気持ちとは思い入れが違うのです。
すぐには壊れるものではないけど、100均で使い切り、また100均で買うもよし。
人それぞれ、考え方も違いますもんね。
わたしは見ていてもほんとにおしゃれで、かわいくて、置いてあるだけでも絵になって
そして、安い買い物ではないだけに、これだけおしゃれなので
優越感。こんな素敵なもの、自分の好きなものに囲まれて生活していきたい。
だからこそ、ちょっぴり高級なスコップではあるが、わたしも手にしたのだ。
『これからもスコップを原点に、そして人との出会いを大切に
スタイリッシュで使いやすい商品を増やし続けたい。』
これが 小西製作所のモットーです。
PS:【おしゃれ 高級 スコップ】での検索で1位になりました。皆様のお陰です。ありがとうございます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
2016年 台風16号
こちら姫路市でも台風が近づいてきました。
過ぎ去った地域の方やこれからの地域の方もいらっしゃると思いますが、
くれぐれもお気を付けくださいね。
久しぶりの台風通過に怖さを改めて思い出しました。
それでもだいぶん姫路より下の方なのに
この雨風の音は怖いです。。。
もっとひどくなるのかな。。。
みなさま、ほんとにお気をつけてくださいね。
『第34回 姫路城 観月会』同時開催 『好古園 観月会』
先日(9/15)は中秋の名月でしたね
こちら姫路地方では、雨こそは降らなかったけどうっすら曇ってました。。。
が。。。
初めての観月会‼
そんな催し物があるんですね
『第34回 姫路城 観月園 観月会』のなかの同時開催 『好古園』へ。
しかも限定20食の『月見御膳』付きです
景色がとってもきれいな好古園。
姫路に住んで、1○年たっているのに未だいったことない場所。
それはそれは、お庭の景色がとても美しく、紅葉がとてもきれいなことで有名です。
池もあり、鯉も泳いでて
待ち合わせの場所から
お琴や、太鼓の音も聞こえており、とても風情ある雰囲気でした。
演奏会もひらいておられ、周りはお着物のかたがたくさんいらっしゃいました。
よかったーーーー。ジーンズで行かなくて。笑笑。
もちろん、お食事もとっても上品でお品数も多くて、
前菜、お刺身、野菜鶏肉蒸し、カンパチのカマ、天ぷら、おそば、ごはん、お吸い物、わらびもち
途中でお腹がいっぱいになるほど。
お腹がいっぱいになると幸せですね
で、本題の中秋の名月‼
昨日は見え隠れしてたのですが、何度か一瞬覗いてくれたこともありました。
ほんとにほんとに一瞬だから、カメラの腕はごめんなさい。。。
でも
とっても癒された1日でした
インダストリアルなお部屋に似合うドアにリフォームする‼
以前からのリフォームで手つかずの場所があった。
それは更衣室へと続くドア。
横張りの板張りの素敵な素敵な事務所になったのに
ドアだけがそのままになっていた。
こちらが例の昔ながらの建具。
これでもオイルステインを
わざとにまだらに塗って雰囲気をだしてみたのだが、
コーティングがしてあり、思ったような風合いにはならず。。。
だそう。
そう(・・?
わたしは
これはこれで
ウォールナット色とオーク色が融合して味があるとおもうんだけどねっ
今日会社に出勤したら、またまた社長お得意の放課後作業をしたようだった。
見ておくれーーーー
まるであっち側には、札束でも積んでありそうなてっぱんのドア
更衣室へと続くドアだよ。これ。笑笑。
またより一層かっこよくなったね。
鉄と木で ほんとにリアルな工場発‼の
インダストリアルインテリアに決定だね
加西市 【フレール播敷】さま パート2
以前書かせていただきました、加西市のトータルインテリアショップ【フレール播敷】さま。
写真を載せていなかったので、今日はご紹介させていただきますね。
カーテンのサンプルを常時1500点展示している加西市のカーテン・室内装飾・インテリアリフォーム専門店【フレール播敷】さま。
店内の壁をびっしりと埋め尽くすカーテンのサンプルの様子は、圧巻ですよぉ。
レース、遮光、厚手、薄手・・・様々なカーテン生地の他に、見本帳も豊富。
サンプルの豊富さだけではなく、オーダー製品の自社縫製を行っているそう。そこはとても安心ですね。
カーテンと合わせてクッションなどの小物を制作したりもしてくれるみたい
ほんとにトータルインテリア
そんな素敵なお店にLittleWest の商品も置いていただくことになりましたーーーーー
お近くの方で実物を見てみたいかたは
ぜひ、【フレール播敷さま】へお越しくださいませ。
やんわりとした、素敵な奥様が出迎えてくれますよぉ
フレール播敷さま
- 住所:兵庫県加西市北条町古坂7-128
- TEL:0790-42-0720