クッションにステンシルする。どうやってーーーー。
またまた社長が遊んだらしい。笑笑。
このクッション、ダイニングチェアとセットのクッション(背もたれ)なのだが、
わたしの家で使わなくなったので、ダイニングチェアごと、会社に持ってきた。
長年使っていたので、生地の性質上全体的に日焼けしてる。
生地はスエード調である。
クッションの中身を外して(えーーーー。そうだったのか‼入ったままステンシルした方が張りがあってステンシルしやすいのかと・・・)
つかった塗料はこちら。(こんな布スプレーあるんだねっ)
ステンシルの台を置きます。
さっすが、金属加工業でしょ。鉄で出来たプレートになるんですよぉ。
プレートをおいて、マスキングをする。
その時、プレートはテープで固定して、スプレーの飛沫が飛んではいけない範囲は
例えば、新聞紙などでもいいですよ。その新聞紙もテープで留めておいてくださいね。
それで、スプレーを均一に塗る。
字にすると簡単なんだが、このスプレー加減がなかなか難しい。。。
ゆるくプッシュするとかすれるし、強くプッシュすると濃ゆくなるし
分かっているのだが、プッシュする指が緊張してきんちょうして。。。
この加減がなかなか難しいのだ。
できたぁーーーー。(なぜだかおまけのステンシルもあるが。。。笑笑。)
このプレートさえあれば、鉄でできているので何度でも使用可能である。
例えば以前ご紹介しましたが、
このように応用できるのである。(いろいろなプレートのサイズの写真になっちゃいましたが)
すごいねっっ。鉄のプレートは丈夫だからねっ。
ステンシルってものすごく雰囲気を変えてくれる、魔法のようだ
あのぉぉぉぉ。。。社長。そのクッション。。。
良かったら返してくれませんか。。。
あっ。一部の商品がミンネにて発売中です。
こちらもよろしくお願いします。
https://minne.com/@littlewest
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.littlewest.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/164